雪のため商品のお届けに遅延が発生する場合があります

冠婚葬祭シーンに必要なブラックフォーマルの基礎知識!!

ブラックフォーマルと言うのは、この礼服の中でも、特に、黒い装いを総称しています。これから初めて購入する方、買い替えを考えている方は、是非、ブラックフォーマルについて正しい基礎知識を知っておきましょう。ここでは、ブラックフォーマルの基礎知識をお届けします。

ブラックフォーマルとは?

ブラックフォーマルの歴史について

日本のフォーマルウェアと言うのは、昔から歴史があることを知っていましたか?ブラックフォーマルは、世の女性が冠婚葬祭で着用できる服として、和服の代わり活用できる装いとして誕生しています。こうして、発展しいくと共によりファッショナブルなブラックフォーマルが展開され、現在のブラックフォーマルに至っています。ブラックフォーマルの機能面をはじめ、見た目もオシャレであり、且つ、シルエットが美しいデザインを求めるようになり、現在はデザイン性のあるブラックフォーマルが沢山展開しています。

レディースのブラックフォーマルについて

女性用のブラックフォーマルと言うのは、慶事用や弔事用など分かれているタイプ、慶弔で着回しできるタイプがあります。それぞれの装いには、色・デザイン・織り・光沢なども異なっておりますが、基本的には、葬儀、通夜、法事などのシーンで着用する喪服と考えられています。喪服として着用する際のブラックフォーマルの装いでは、光りがあるようなコーディネートを避け、華美にならない装いが基本です。着回しできるブラックフォーマルであれば、色違いのジャケット二着とワンピースと言うようにセットものもあります。これは、ブラックフォーマルのコーディネートの組合せにより、結婚式、学校行事、セレモニーまで、幅広いシーンで着用できるようになっていることが特徴に挙げられます。

普段着とは異なる上質素材感とブラックカラー

ブラックフォーマルには、基本的に上質素材が使用使されており、黒色も普段着とは全く見た目の品が違います。同じブラックだからと言って、例えば、スーツとして普段着代用することもできません。ブラックフォーマルは、急な訃報が届いた際にも、その場に合ったきちんとした装いで出席できるようにしておくことが大切で、必ず家に一着は用意しておくべき大切なアイテムです。活用シーンには、結婚式・入学式・お葬式など、人生の節目となるセレモニースーツとして、格式のあるブラックフォーマルは用意しておくのが安心です。

レディースブラックフォーマルの種類とは?

① 正喪服

正装服と言うのは、ブラックフォーマルの中で一番格式高いスタイルです。公的な葬儀や告別式などのシーンで着用し、喪主、親族、近親者などの方に相応しい装いとなります。女性の場合、シンプルデザインで膝が隠れているものが最適です。また、肌露出は控えたデザインがマナーです。さらに、正喪服でスーツを着用する場合、着用するブラウスに関しては、黒・無地・肌露NG・光沢ある装飾品はNG、これらのポイントを押さえていることが大切です。夏でも長袖が望ましく、また、襟元は詰まった形がマナーです。基本的に正喪服は、葬儀や告別式を主催する方が着用します。このように、正装服は、立場や場面に相応しい装いであることを覚えておきましょう。

② 準喪服

準喪服と言うのは、様々な法事のシーンで活躍する最も基本的な喪服です。デザインは、アンサンブル・ワンピース・スーツなどが基本で、デザインが派手でなければ部分的な装飾も問題無ありません。また、ベロア・サテン・レース素材などであっても、適度な使用であれば着用可能となっています。スカート丈ですが、膝が隠れ袖丈は肘が隠れるのがマナーです。正喪服ではスーツ相応しくありませんが、準喪服ではスーツを選ぶ方もいますよね。スーツ着用の場合には、無地・ブラックは基本ですが、デザインも華美なものは避けるのがマナーとなっています。

③ 略式喪服

略式喪服と言うのは、急な悲報を受けた際に活躍する喪服です。黒色に限らずダークカラーの装いでも問題はありません。正喪服や準喪服と比較すると、装いに関するマナーが少ないので、コーディネート次第では着まわしすることもできます。例えば、ストライプや柄物も派手なデザインでな限り着用も可能です。ブラックフォーマルは、上品素材を使用した衣類なので、普段着のワンピースやスーツなどとは違いますよね。略式喪服も一枚準備しておくと、突然の事態にもシーンに適した装いで出席ができ助かりますよ。

レディースブラックフォーマルは各式により装いが変わる

ブラックフォーマルを着用で大切なのは、どのような式典であり、自分はどのような立場で参列するか、これらの要素を踏まえた上で、シーンに適したブラックフォーマルの装いを選ぶことが大事です。ブラックフォーマルには三段階の格式があります。正喪服、準喪服、略式喪服、これらの順で格式は異なります。一般的に様々な法要シーンで通用するブラックフォーマルは、準喪服となっています。

レディースブラックフォーマルの選び方とは?

年代別ブラックフォーマル選びの注意点
20代のレディースブラックフォーマル

20代女性がブラックフォーマルを購入する場合、服の雰囲気は若々しいものを選ぶようにすることがポイントです。20代と言うのは、ブラックフォーマルを始めて購入する方が多い年代であり、急にブラックフォーマルの装いが必要になり、急いで購入する方も多いのではないでしょうか。20代の方がブラックフォーマルを購入するのであれば、例えば、ジャケットにリボンがあしらわれているような、少し可愛らしい雰囲気のデザインもお勧めです。20代はまだ若いので、控えめなデザインでありながらも華やかで可愛らしい、そんな雰囲気を出すことができます。しかし、ブラックフォーマルを選ぶデザインには気を付けなければなりません。例えば、裾や袖が広がっていると可愛らし過ぎてしまい、膝が隠れないスカート丈は葬儀のシーンには適しません。また、羽織るジャケットに関しては、長めでは無く短めのタイプを選ぶ方が、全体的にスタイル良く着こなすことができます。

30代のレディースブラックフォーマル

30代女性がブラックフォーマルを購入する場合、妊娠や授乳の可能性も考慮した、前開きのファスナータイプのワンピースなどもお勧めです。前開きであれば、授乳が必要な時にも着脱しやすく、スムーズな授乳が可能ですよね。また、30代と言う年齢は、丁度ヤングとミセスの中間世代になります。なので、あまり可愛らしいデザインでも浮いてしまい、反対に、落ち着き過ぎたデザインは老けしまいます。ブラックフォーマルのデザインの選び方は、落ち着いたシンプルデザインでありながら、少しエレガントな雰囲気があるデザインを選ぶのがポイントです。シンプルなブラックフォーマルであれば、10年後の40代になってからで合わせやすいですよ。

40代のレディースブラックフォーマル

40代女性になると、大体の方は自宅に自分専用のブラックフォーマルを1着は持っている方は多いです。ですが、家に用意はあってもサイズをしっかり確認している方は少ないのではないでしょうか。例えば、いざブラックフォーマルが必要になった際に、家にあるブラックフォーマルを着用してみたら、サイズが小さくて着られないと言うケースもあります。なので、40代でブラックフォーマルの買い替えを行う場合には、アンサンブルタイプのデザインがお勧めです。上品で落ち着いたエレガントデザインを選び、少し装いを華やかにするのがポイントです。セパレートタイプのブラックフォーマルもありますが、自分の体型に心配な方であれば、ワンピースは体型カバーになってお勧めです。色々な体型の方にも合わせられるデザインにある程度なっているので、ウエストがきついような事もありません。少しゆとりをもったサイズであれば、体型が少し変わっても問題なく着こなしできます。

50代のレディースブラックフォーマル

50代になってくると、喪主として出席する機会も出てきます。なので、正喪服で着用できるような格式の高いブラックフォーマルを用意するのがポイントです。弔問客でなく親族の一人として参列することを考慮し、正喪服を購入しておくと安心ですよ。正喪服のポイントには、肌が透けず露出が少なく、立ち襟ジャケットがお勧めです。また、スカートやワンピースに関しては、長めの丈を選ぶようにし、落ち着いた雰囲気の装いにしましょう。

ブラックフォーマルのサイズ選びで気を付けること

ブラックフォーマルを選ぶ際にチェックことは、まず自分の実寸サイズの確認です。喪服の標準サイズと言うのは、7号~11号となっており、その他のサイズが必要な場合は対応サイズあるかの確認が必要です。例えば、サイズは同じ号数でも、デザインよってはサイズ感が少し違ってくることもあります。なので、詳細にサイズ確認しておくことが大切です。実寸サイズをしっかり確認しておけば、返品や交換の可能性も少なくなり、買い物に失敗しませんよね。

夏のブラックフォーマル選びのポイント

夏に着用するブラックフォーマルは、汗やニオイに強いものを選ぶことがポイントです。暑い日に行われる夏の通夜や葬式と言うのは、参列する側にとっても大変ですよね。なので、ブラックフォーマル選びでは、少しゆったりしたデザインを選ぶのもお勧めです。例えば、ウエスト切り替えが無いタイプ、袖口がゆったりしているタイプであれば、風の通りも良く汗で衣類が張り付くことも無く、涼しく着用することができます。

レディースブラックフォーマルに合わせる小物・持ち物のマナーとは?

身に付けるアクセサリーについて

ブラックフォーマルでは、アクセサリーを身に付けることも可能です。良しとされるアクセサリーは、ネックレス・結婚指輪・イヤリング・ピアスです。パール・オニキス・黒曜石・ジェットなどもOKです。しかし、2連以上のネックレスは不幸が重なると言われており、マナー違反になります。なので、もしネックレスを身に付ける場合は、必ず1連ネックレスにして下さい。

持参するバッグについて

ブラックフォーマルの装いでのバッグは、装飾がなるべく無いもので、黒一色にまとめることがポイントです。動物の殺生をイメージさせる爬虫類やファーなどの素材はNGです。また、留め具が金色・エナメル・光沢ある素材も控えましょう。

基本的な靴のマナーについて

ブラックフォーマルでの靴の、黒色×布製、光沢無し×シンプルデザイン、このようなパンプス選びがポイントです。高いヒールは派手なイメージを与え、葬儀では疲れやすく不向きです。また、カツカツ音が響くことも好ましく無く、ヒールの高さの目安は約3~5cmを目安に選ぶようにして下さい。

不祝儀袋(香典袋)について

必ず、通夜や葬儀へ出席する際には、不祝儀袋は必要ですよね。薄墨を使用し、包むお金は新札を避けます。もし、新札しかない場合には、一度半分に折ってから使って下さい。外包みは上端を下端に被せ、上側の折り返しが見えるように包みましょう。

袱紗の使い方について

弔事用の袱紗は寒色系、慶事用は暖色系を選びます。紫色は慶事・弔事の両方に使用可能なので、一枚用意しておくと便利です。慶事用と弔事用とで袱紗の開く向きは逆になり、間違えてしまえばマナー違反で失礼です。香典は袱紗に包み持参するのがマナーです。

数珠の扱い方について

仏式の葬儀では、数珠を持参するのがマナーです。数珠は各宗派によって色や形もさまざまですが、信仰する宗派やこだわりがとくにない場合は、宗派を問わず利用できる略式の数珠を用意すれば問題ありません。座っているときは左手首にかけ、焼香など歩くときは房を下にして左手で持って移動します。椅子や畳の上に置くのはマナー違反。席を離れる際は、バッグやポケットの中にしまうようにしましょう。

まとめ

歳を重ねるごとに冠婚葬祭のシーンで、ブラックフォーマルを着る機会は増えます。慶事の場合は、事前の礼服準備はしやすいですが、弔事は事前の礼服準備は難しいですよね。そんな時、ブラックフォーマルが自分の手元に一着あると安心です。事前に自分が着用する礼服準備をしておくことで、突然の出来事にも慌てずにブラックフォーマルを着こなすことができます。着る機会は普段着と比べて少ないブラックフォーマルだからこそ、自分に最適な装いのものを選んでいきましょう。